2014年7月6日日曜日

ジャパニーズギターのレジェンド!!

星野楽器さんから、70〜80年代に国産ギターの名器として発売されていたAR-300(AR-2619)が復活します。

て、この前書いたと思います。

で、このARと並んで、その当時国産ギターの名器と呼ばれていたのが、

先ずは、ヤマハ!
SGシリーズ!
写真はSG-3000です!!

今見てもカッコいい!!
て、言うか現行モデルがカッコ悪過ぎ!!

因みに中古市場では、
SG-1000/2000/3000は、
まるで別格扱いで、その当時の新品価格と同等かそれ以上の値段が付いています!!びっくりしました。
でも、そりゃそうだ!と納得してるよ。
(ヤマハのエレキ部門のトップは、考え直した方がいい!!と思います。)



で、次!
アリアプロⅡです!
荒井貿易さんです。
PEシリーズと言えばコレ!!
PE-R80です!!

今見ても美しい!!です。
そして、
PE-Supraは、もっとも美しいヘヴィメタルギターの一つだと思っています!!

星野楽器さんも荒井貿易さんもちゃんと分かっていて、あの時代のレジェンドモデルをあの当時の姿のままで今もリリースしてくれています。


あとはヤマハさんだけですね…


0 件のコメント:

コメントを投稿