2014年10月6日月曜日

デジタルディレイ!!

基本的に、ディレイを使うのは、

ギターソロでのエコー効果として。

コレが8割占めるかな(笑)

バッキングでディレイを多用しないヒトなんですよ。(笑)

今までは。

でも、最近はポップな曲を演る様になったので、ディレイを積極的に活用する事も考え始めた訳ですよ。
( ̄▽ ̄)

でね、手持ちの中に、良く考えたら凄いのが有ったりする訳で…

Line6 DL4とか、BOSS GIGA DELAYとかね。マルチ系も有るから、その気になるとかなりカラフルなディレイサウンドを作り出せるわけ。



マニアックな事出来るんだよなぁ〜、勿体ねぇ〜(笑)

なんか考えよう!!

ZOOMのAmp SIMで、基本的なサウンドを作って、その後にGIGA DELAYとDL4を繋ぐのも面白いかも(笑)Amp SIMの後にワザと軽い歪みモノを咬ましてサウンドを太くするのもありだなぁ。

そういえば、マクソンのフェイザーが有ったなぁ。


色々出てくるわ。(^-^)


追記)
ZOOM503で基本サウンドを作り、Boot-leg Deep Boxで音を太くし、マクソンのフェイザーで揺らす+ステレオに分けて、GIGA DELAYとDL4でステレオ パンニングディレイとか重ねまくるとか、考えたらゾクゾクしてくるなぁ。( ̄▽ ̄)

あ!コレでもう一つエフェクトボードが作れるわ!!(爆)なんだそりゃ!!

0 件のコメント:

コメントを投稿