2014年10月18日土曜日

小型アンプヘッド??

愛用しているMarshall DSL1HとH&K TM110 2台の小型三段積みセットは、ヘッド1Wと出力が小さいのに、スピーカーは、60W 16Ωを2台並列にしているので余裕ありありです!!


少し大きなスペースで鳴らすにはヘッドの出力が小さいのは明白!

しかし、もう一つのMarshall Vintage Modernは100Wで出力は余裕ですが、持ち運ぶには難儀をする重量なのです。

そんな事言ったら、Vintage Modernと1960Aキャビネットは、一生使わないのでは??

いや、そういうつもりでは無いのですが…

その、中間的な使い勝手の良い、アンプヘッドが有ると助かるなぁ〜と。

今のDSL1Hは、基本クリーンチャンネルで使ってます。エフェクトで音作りしてます。
勿論Vintage Modernもクリーンチャンネルで使います。

なので、クリーン音のきれいな50W未満で、幅40cm以下の小型アンプヘッドが欲しいなぁ〜と。

一番目は、DSL15H。
二番目は、Tubemister 18
三番目は、Mini Rectifier

価格なら、一番目。但しサイズがはみ出る…50cm近かったはず。
小型なら、二番目。機能も充実!
音質、音量なら、三番目。価格が高い!!

そう考えると、二番目が一番良さげな気もして来る。

いや、今すぐ必要なものでは無いのだが(笑)

ま、酒を飲みながら妄想するには打ってつけのネタなんですね。

追記)
そう言えば、手持ちにVOXの15Wのコンボアンプが有るんだよねぇ。
これをヘッドアンプに改造しようかなぁ〜。(笑)
単純に、箱を作り中身を入れ替え、スピーカー用に端子を付けるだけ。
これなら安上がりだ!!
( ̄▽ ̄)v

0 件のコメント:

コメントを投稿