2014年11月29日土曜日

スノコ その5

えぇっと、

全く進んでいませんねぇ。(ー ー;)

スノコを塗装してから、進展なし!!

多少、段ボール箱を漁り、昔懐かしい物を拾い上げてみたくらい。

Hushの古いペダルタイプとか、Metal Planetとか、WARPとか、RAT2とか(笑)

うーん、イマイチ使い難い轟音系歪みペダルと、ガタイのデカいノイズキラーですねぇ。スノコには載せません!(笑)


まぁ一応、パッチケーブルの素を少々手に入れ始めたぐらい。ケーブルは有る程度あるから、プラグだけ欲しい!

しかし、プラグも高いのよねぇ。
あと20個欲しいから、普通に市販品だと、1.6〜2.0諭吉くらい掛かる!!

なんと、ステレオリバーブが買えるではないか!!

まだ、スイッチャーも欲しいからねぇ。f^_^;)

ざっと、諭吉が6〜7人は飛んで行く計算だ。

そりゃ、慎重になるわ!!

やはりSHさんにお世話になるか??
でも、弱いらしい。半田付は得意だけど、長期信頼性に不安が…

ここはドーンと、F.T.T.さんのSタイプを大量に仕入れるか??

悩ましい。まぁ、コイツに期限は無いから、焦ってないのも進まない要因なんだけどね。♪( ´▽`)

追記)
とりあえず、ジョージとその連れ??のプラグを10個ずつ、計20個発注した。

あとは、スイッチャーとリバーブだな。

因みに、古いBOSSのハーフラックタイプのリバーブRRV-10が出て来たので、久々に繋いでみた。ガリ音が最初していたが、通電してしばらくすると安定し出した。

モードはRoom-2種、Hall-2種、Plate-2種、Tap-2種、Gateと9種有る。
インプットレベルがカツカツなのか、OverLoadランプがチカチカ点滅する。
音は普通と言えば普通かな?
一時期、レコーディングに使ってたわ、コイツ。ヴィンテージと言えばヴィンテージなのか??

でも、コイツはスノコの上に載せない(笑)デカいから。

追記2)
悩むのも、もう飽きたので(笑)
スイッチャーとリバーブをポチった!

ワンコンのカメレオンテイルと、
tcさんのT2を!

一番早そうなショップで且つお安めなところで。土日休みのショップでは意味が無いからね。♪( ´▽`)

さぁ、コレで少し前に進むぞ!!


0 件のコメント:

コメントを投稿