2014年11月10日月曜日

スノコ!?

最近、ペダルトレインの様に、格子状の金属製エフェクトボードが流行ってます。

まぁ、色々とエフェクターを設置するのに便利な形だからですが…

そう言えば日本の伝統、「スノコ」もそんな形状と言うことで、意外と愛用されているギタリスト諸氏も居ると思います。

ただ、ホームセンターで売ってる様なスノコは生地が木材そのままなので水分・湿気に弱いやら、ぶつけると凹んだりするやらでエフェクトボードにするには一工夫が要ると思います。

でも、使い勝手の良いサイズの「スノコ」を見つけると、つい買ってしまいます(笑)

まぁ、数百円ですから!!

で、とりあえず、ラッカー塗装を今度暇な時にしようかなと。

少し厚めに塗装するだけで、強度と見た目が鰻上りになる筈(笑)

で、何を付けるか??

やはり、Line6 DL4とRoland Giga Delayを核にしたセットかな?!

MaxonのPhaserはモノからステレオへの変換に使う。

歪みモノをどうするかは、悩みどころ。f^_^;)

ついでにStereo Reverbが欲しいかも…

あ、この段階で「スノコ」の大きさが小さいかも??と不安がよぎる。

ま、その時にはもう一枚買って、セパレート方式のボードにするか(笑)
そしたら歪みセクションだけでも充実のラインナップになる事必至です!!

そんなお馬鹿な事を缶チューハイを飲みながら考えてます。



0 件のコメント:

コメントを投稿