HOTONEさんの Soul Press
ZOOMさんの 503
でした。
とにかくコンパクトなセットでしたが、床に直置きで使ってました。
ここ最近は、マイクロサイズのエフェクターを出すメーカーも増えて来てまして、HOTONEやOne Control、MOOERなどなど色々あります。
本日、松江のパルスさんで小さいエフェクトボードケースを買って来ました!
ここに小さいエフェクトセットを組もうかなぁ〜と。(笑)
先ずは1案目!
(写真は、大きさ比較でボード外に3つ標準サイズのエフェクターを置いてみた。)
2案目!
ZOOM 503の代わりに、
HOTONEのCHOIR、EKO、VERBをぶち込むか?!(この場合、これらを新規購入せねば…)
見た目のインパクトは2案目だが、投資額の少なさは1案目だろう。
1案目でも、そこそこ多彩な音が作れるし、ギターもベースもこなせるからこれで良いような気もする。チューナーも内蔵だわ。
f^_^;)
METAL MASTERは20年前、
503は15年前の製品だ!
完全にヴィンテージ機材だろう(笑)
パワーサプライは、Free The Toneの奴が一個あったなぁ〜。
四つ分岐のDCコードとパッチケーブル3本が有れば完成だな。
あ、1案なら直ぐに出来るなぁ〜。
1案目で進めてみようかな( ̄▽ ̄)v
0 件のコメント:
コメントを投稿