2015年5月16日土曜日

石見グランフォンドを終えて

島根県の春を告げる自転車イベントと言えば、5月10日(日)に開催された、この石見グランフォンドですが、

このコースプロフィールは流石にキツイですね。毎年思うのですが(笑)

まぁ、冬の間にしこたま練習しとけ!って話しなんですが。f^_^;)

で、毎年140kmコースを走ってますが、大体CP1からCP2までのところで、脚が攣り始め、そこからスローダウンと言うパターンですね。

もうねぇ、毎週このコースを練習コースにして、脚を慣らすくらいしないとダメですね。

えぇ、そんなに自転車に時間掛ける暇が有るのか?天候は大丈夫か?と思うのですが、

7年前ならそれくらい普通にこなしてたと思います。始めた当初はモチベーションが高かったわ(笑)

まぁ、音楽活動の趣味再開で、こっちに逃げてる?と言う疑惑は有りますが…(。-_-。)

で、今年も何とか完走して、いつもの「灯」でビール飲んで、おでんとすじ煮込みを頂き、1日の疲れを癒す時が一番楽しいですね。

この為に自転車乗ってる感じですね。

うん、それで良いと思う今日この頃です。(^。^)

いつまでも若くはありませんが、気持ちだけは若くしていたいですね。
その為の自転車です!!

石見グランフォンドでは200kmコースが有りますが、これは殆ど「どM」コースです(笑)
獲得標高3000mって…

このコースが走れる様になると、自転車乗りとしては一人前なんだと思います。

えぇ、当分修練が必要ですね。(´・_・`)

0 件のコメント:

コメントを投稿