たけちゃん、何言っちょうかね?? Hey! TAK! What do you say??
ま、思うところをダラダラと綴って行きます。 よろしく!
2019年1月28日月曜日
終わるもの
という噂から、本日限り!
とか、いや4月だ!
とかね。まぁ、この件は
どうでもいいんですが(笑)
気が付けば、Bloggerも終わってたりして?!(笑)
でも、昨日の 嵐の活動休止 は、ビックリした。
振り返ると大野君って、いつも芸能界から離れた活動をしたがった様にも…
まぁ、別に嵐が別々に活動するだけでしょ?!
大野君は普通の生活にもどるのかもしれないけど。
まぁ、休ませてあげなよ。
働きすぎなんだって!
なんか、日本人働きすぎだなぁと。
楽しい事や、夢見れる事がいっぱいあれば
そりゃ働くのも楽しいと思うけど、
社会の閉塞感を感じる今は、ちょっと違う気がするんだよね。
誰かが儲けるために他人を働かせる、
なんて一番ダメなパターンだよね。
みんなが幸せになるために一生懸命働ける環境が先だよね。
そういう労働環境を揃えなくて、夢語られてもね。
あ、そういう日本の労働環境が終わっているのか??
いやいや、それは違うと信じたい。
2019年1月6日日曜日
書き込みが滞って…
こちらBlogger に書き込みしてます。
まず、iOS対応のアプリBlogger が、2017年に更新されず、使えなくなった。
その対応方法についての連絡は無かったと思う。
まぁ調べれば、Chrome を使えばこうやって書き込み出来る事が判明するんですが。
Chrome なんて使ってないし!!(笑)
Safari ではログインすら出来ない有様。
露骨な囲い込みに、ドン引きなう!ですわ。
まぁBloggerアプリが使えなくなった時点で、
書き込む気力がほぼゼロに(笑)
ぐぐ+で、ちょこちょこ書き込んでましたが、
そのぐぐ+が、2019年4月で終了って…
Google のやる気のなさが手に取るように分かる出来事ですな。
今後またこちらにツラツラ書き込むかもですが、
うーん、どげさかねぇ〜(。-_-。)
2017年5月4日木曜日
GW
2017年2月21日火曜日
MY PA SYSTEMについて
日曜日のカフェギンザンさんでのライブで、いつもの様に私物PAのヤマハSTAGEPAS400をメインで、
PHONICのミキサーでアコギ&キーボードを繋ぎ、STAGEPASへ繋げて使ってたのですが、
STAGEPASのミキサーは入力ゲインの調整が、スイッチでMIC/LINEを切り替えるだけなので、微妙な調整が出来ない仕様になっています。多分これが影響しているかも。
まぁ、ボーカル系マイク達をPHONICミキサーに繋いで、そこからSTAGEPASに繋げれば良かったのかも知れませんねぇ。
STAGEPASは、アコースティック系の比較的静かなライブでしか使った事がなかったから、今回は勉強になりました。
つうか、もっと良いマイクとミキサーとパワードスピーカーセットが欲しくなりました(笑)で、STAGEPASはモニター用に(^。^)
散財ネタが増えるばかり…_| ̄|○
2017年2月15日水曜日
そろそろ New Mac?!欲しいかも…
ヘルタースケルターについて
中一の頃、The Beatlesを聴いて、ギターを弾く様になった。
で、「Helter Skelter」を聴いて、Hard Rock〜Heavy Metalの世界にどっぷりと浸かり、まだ、抜け出せないでいる(笑)
有名な話だが、ジミヘンの演奏を聴いたポール・マッカートニーが、対抗心を剥き出しにして作った曲が「Helter Skelter」
明らかに1968年(私の生まれた年)の時代には有り得ないくらいのエネルギーを放っていたと思う。
私がこの曲を知ったのは1982年だったが、古さは微塵も感じなかった。
通称「White Album」の中でも、異彩を放っていたのは確か。
(Revolusion No.9は反則技 (笑))
未だにこの曲は私に、
「もっと時代に合った過激な『Helter Skelter』を演奏してくれよ!!」
と呼び掛けてる様に思う。
メタルが大・大・大好きだけど、The Beatlesは私の身体を構成している大事な一部だと思うわけですよ。