2015年3月2日月曜日

外国人の意見 BABYMETAL

ここ2〜3週間くらいで、またまた色んな国から来た人と話す機会があった。

しかも、トルコ、エストニアなんて中々レアカード的な国からの女子も!

そして、彼女達は日本のアニメ、漫画、カルチャーにどっぷり浸かったオタガールズ(笑)

だから、日本語がやたら上手い!!
そして良く知ってる!!

今日は新たにイギリス生まれのイギリス育ちの中国娘にも出会った。


で、ここから本題。
トルコ、エストニアの二人は、
BABYMETALを知っていて、メチャメチャ好き!!て言ってた!
イギリスの中国娘は、知らない??と。

BABYMETALの人気がどの程度か、ネットでは論争が繰り広げられているみたいだが、邦楽、洋楽の括りで日本同士がアレコレ論じても何処か噛み合わない気がする。

しかし、 こうして外国人から話しを聞くと、BABYMETALが流行る理由が見えてくる。リスナーの一部は日本オタクな外国人も含まれつつ、メタル好きも居て、聴いてる層は色々で、共通して言えるのは、楽しい音楽が日本から出て来て、それを楽しんでる!て事なのかな。

日本語だからダメな訳ではなさそう。

だから、日本の音楽ももっと楽しくなるものをドンドン海外に出して行けばいいと思う。

昔、マーティさんが、モーニング娘。を凄く評価してたんだけど、あの時に世界に出てたら、面白かったかもね。
(ラブマシーンの頃。)

結局従来の日本のレコード会社は海外展開が下手なのかもなぁ〜。

ももクロとKISSのコラボも世界で展開してほしいなぁ。ももクロのパワーは外国人にも伝わると思うけど。

島根県の片田舎に来ている外国人から世界情勢や音楽の話しなど色々と聞ける状況は、なかなか凄い事だと思ってます。

0 件のコメント:

コメントを投稿